余談ですが・・・
ここんとこ雨の日が多くて
洗濯物が乾かなくて
嫌になってしまいます。
うちのつなぎって綿100%
しかもデニム素材の為
乾きにくいのなんのって。
それって私のせいではないのに。
すぐ「臭い」とかブーイング。
乾燥機使うにしてもあの大きさ
電気代どのくらい使うのじゃ。
このご時世 気がひけるよね。
(でも、気がひけなくても使わな~い)
少しぐらいの臭いは我慢しろ~いBOSS。
開業当初はポリエステル混紡のつなぎでした。
ある日 一人で作業していたところ
つなぎに引火。。。燃えたんです。
手で押さえたら奇跡的に消えたそうですが
結構な火傷を負いまして
それを教訓に
今では綿100%なのです。
うちのシャッチョーのこだわりは
「普段着はあまり買わないから、
つなぎは気に入ったものを着たい」と言う事で
2代目のつなぎあたりから
背中に社名をプリントしたり
ワッペンを作って胸ポケの上に付けたり
カッコよく仕上げるようになりました
。
しかも どこかの車屋さんと
かぶるのはぜーったい嫌なんです。
このワッペンは
看板を写真で撮って
刺繍屋さんに持ち込みで作ってもらいました。
「これと同じにして下さい」と・・・。
確かに同じではありますが
下から写した写真です。
勘の良い方ならおわかりでしょう。
そうなんです。。。
写真が遠近法で台形になってたんです。
と言う事は 仕上がりも・・・。
仕上がってきたら違和感がありました。
なんかちがう(・_・)エッ....?。
そうしたら 端が欠けてるじゃありませんか。
が~ん。
しかしこれがまた袖ぐりにピタッとマッチして
バッチリなんですけど。
それと背中のプリントわかりますよね
これも発注した際に
いまいち伝わっていなかったようで
白の文字だったのに“グレー”の文字に…。
背中のプリントは
宣伝みたいなもんでしょうから
本当は目立たないといけないんでしょう。
ですが意外に ソフトで
プリントが主張しすぎず良くて。
けっこう気に入ってます。
終わり良ければ全て良しです。
今では これがわが社のオリジナル。
| 固定リンク
コメント