2020年11月 4日 (水)

もう冬ですわ

今年は休日に3日

も紅葉を見にドライブ車🚗

十和田湖方面や鳥海山方面は

すでに紅葉が落ちて...

今日など冬本番な陽気で

ツナギの下は薄手だけど

フリースのハイネックに

インナースーツってのを着ないと

仕事なんてしていられない感じ


関東から南の方達は

これからが紅葉本番でしょう❓

コロナも心配だから

そんな気分にはならないかな❓

そんな方のために

へたっぴですか写真を^ ^



001b1f0ce0034129919cb1f151d7c6bb076472a90cd945f5a6055706c35425beF5fba0da842348cabcb49f531be614a4

| | コメント (0)

2020年8月27日 (木)

マスク

コロナが流行してから、いろんなものが買えなくなった!。

今では改善されたが、トイレットペーパーから始まって、消毒液.・除菌シート・マスク...。

トイレットペーパーとマスクは工場でも使うし、「大変な事になったぞ(><)」と買い物にいくと必ずチェックしまくって現在に至ります(苦笑)。

自宅てまは、手作りマスクと不織布のマスクと、シーンによって使い分けしてます。

今はお店でも十分買えるマスクですが、これから先インフルエンザもあるしまた品薄になるかもしれないと思うと、バカバカつかえません´д` ;。

このど田舎にもコロナの波がやってきて、プチパニックでアクリル製?のフェイスガードも準備してます(苦笑)。

もっとも、仕事で使うからあっても無駄にはならないんですけどね。自宅用で買うなんて我ながら笑ってしまいます。

コロナを恐れてばかりいてもダメだとは言うけど、ほんとにど田舎までくるなんて、やはり恐ろしい菌ですね。

気をつけても感染してしまう。でも、手は抜かないで、頑張ってガードしましょうね。


F3af4110de3647368f11bf136285785c

| | コメント (0)

2020年1月16日 (木)

あけましておめでとうございます

すっかりごぶさたしております。

今年の冬は雪がほとんどなく
年末年始の感覚がズレズレです。

新年になったと言う実感もあんまりく無くて
忙しさだけが際立った日々でした(そりゃあ年の瀬でしたもんね😠)。。。

お客様のおかげで
今年もまた沢山楽しいことがあると思いますし
車の修理や買い付けで遠方へ行くと思います。

フットワークの軽さが心情なので
ぜひセイオート sayautomotive
ご贔屓にお願いします。

 

 

| | コメント (0)

2019年12月27日 (金)

2019年もあとすこし・・・

今年もあっと言う間に過ぎていきましたね。
残すところわずかです。

今年は平成から令和へと時代が変っていきましたね。

そうそう、1番は消費税増税です。
主婦の私からしたらこれが重要なんです。

確かに食品は軽減税率にはなっていますけど
食品の作り手の方々も
材料や水道光熱費。。。といろいろ負担が増え
値上げしないとやっていけない。
当然そうなるし。。。
そんなこんなで財布の紐は固くなる一方ですよね。

私自身も財布の紐が超固いひとりですが(笑)
買い物の欲も少なくなったような気がしてます。

じゃあこの勢い?にのって お金でも貯めようかな(笑)
そう言いながら貯まらないのがお金と言う物ですが💧
頑張りたいと思います(笑)。

でも必要な物はケチらないで買います。
お金も回さないとですよね😃


 

 

| | コメント (0)

2019年5月10日 (金)

カウンタック

連休終盤に、岩手県奥州市の『カウンタック』へ行ってきました( ̄∇ ̄*)ゞ

『カウンタック』のオーナーさん

実はうちの大切なお客様で

黒NSX ガルウィングのオーナーさんでもあります。

Img_20190510_133236 Img_20190510_133323 Img_20190510_133525 Img_20190510_133435 Img_20190510_133632

| | コメント (0)

2019年3月 8日 (金)

おつかれさまです

年度末でいろいろ忙しいわが社です

今年は秋田も春が早く来そうです

い・つ・も・は
豪雪地域ではありませんが風が強くて
青森県の地吹雪ツアーも顔負け
酷い時は前も見えないほど・・・

なんですが
今シーズンはそんな日も数えるほど。。。

ここんとこず~~~っとポカポカしていて
幸せだったのに
今日はめちゃめちゃ寒いのよ~~~
この戻る感がショックなのよね

セイオートモーチブさんは
車検強化中です

よろしくおねがいします

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2019年2月 5日 (火)

気が付くと2月・・・

なんだか寒気暖気がシーソーのように
行ったり来たりしています

「昨日は暖かかったじゃん」と
文句のひとつも言いたくなるほど
寒さが堪える翌日・・・

そして1番の悪は暴風

能代市においての台風なんて可愛いもんです
ま~ま~2日間とか荒れっぱなしですから

降雪量は例年よりは少ないんです
その点においては“ありがたやm(_ _)m”

おかげさまで仕事の時間はとれるし
疲労が軽減されるし
良い事づくめなんです

・・・でも、まだまだ寒さは続きそうです
寒くても良いから
どっちかにしてくれいって気持ちです人( ̄ω ̄;) 。。。

寒いのはもちろん嫌いですけど
こうも毎日の気温差があると
体がまいっちまいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 4日 (火)

GoG0!! KTR

金曜日から全国的に真冬日になるのかな
今期NO1の寒気だそうですよ
車の運転 気をつけましょうね

昨日今日は暖かくて
昨日なんて春の陽気・・・
季節がおかしいですよね

九州の方は夏日の気温だったのですよね

この冬は湯たんぽが活躍しそう
小さいのから大きいのまで何個か準備して
ぬくぬく生活を目指したい

実はわが社では
リフトアップしたKTR(軽トラック)を数台
こさえております

こちらのお客様は新車をリフトアップ

なんとっ 冬は狩りをされており
冬の趣味は“またぎ”なんですね

鹿を撃ったりする・・・たぶん
そんな時も頼りになるんですよ

181204115247545_deco_2

181204114845754_deco_2

181204114444444_deco_2
並べてある小さいタイヤが
ノーマルサイズなんですね

これぐらいのリフトアップでしたら
リーズナブルに仕上がります

181204113149806_deco_3

このKTRの場合は
ボディはオリジナルです


あれもこれも取り付けて カッコ良くして
普段の足にしてるお客さんもいらっしゃいます

KTR=じっちゃまの足って構図が一般的ですが
KTR=かっちょいいを目指しております

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月26日 (月)

秋深し・・・

近頃めっきり寒くなってきましたね

わが町能代でも「勤労感謝の日」
初雪が降りました・・・

っと言うことでシャッチョー
休日返上でタイヤの入れ替えを・・・

午後には約1名も参戦してくれまして
2名体制で頑張っていたようです

案の定 積もらず
次の日からは雪が降らず・・・
まっ 想定内(*^-^)

初雪から根雪になることはほとんどないので
お客様によってはギリギリ
凍結手前まで替えない人もいるんです
(うちのおばちゃんはその一人

これから雪が降るなんて考えたくないですね~
地吹雪・・・こわいです

50メーター先が見えないなんてざらです・・・

冬来るんだなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月12日 (月)

秋の角館へ

秋の紅葉シーズン

シャッチョーは釣り・つり・ツリ・・・っと
休みのたびに“海”なんですね

さすがに良心の呵責に耐えかねたのか

お天気は良いけど強風の予報と

地元の釣り船の運行状況も確認

これは『出港は無理って
判断したんでしょーね~

土曜日の夜には秋田市でお客様を接待しーの

日曜日は田沢湖~角館へドライブに

お天気がめちゃめちゃ良くて
紅葉は田沢湖的には終わってましたけど
角館の武家屋敷は最高潮

写真ではお伝え出来ないほどステキで
じっくり見て回りたいものです

Img_20181112_134101

Img_20181112_134136

Img_20181112_134214

昨日はイベントも色々だったのかな

お武家様とお姫様がお出迎えm(_ _)m

このときは異国のお客様とご一緒に「はいポーズ」(笑)

Img_20181112_133959

昨日はドライブ日和で
いろんなお車がわんさか
旧車やスーパーカー(古い?死語?)も・・・

古い町並みと相まって
シャレオツなカンジ

シャッチョーの愛車のアストロも
紅葉をバックにイカシてた・・・たぶん(笑)

駐車場も満杯で
写真は降りてパパパッと写して
ダッシュで乗り込んだので
アストロがカッコイイとか
余裕などなかった私でした( ̄◆ ̄;)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

趣味 音楽